体調不良で長らくダウンしておりましたが、2ヶ月と20日ぶりくらいに肩慣らしの釣行へ行くことが出来ました。当日も調子が良くなかったりで予定日が変更になったりしながらでしたが短時間行ってまいりました。夕マヅメすぎて日が落ちた頃でしたが、釣り人は何人かおられました ...
タグ:シーバス
【シーバス】デイゲームで文句なしのランカーサイズ!状況にアジャストさせるimaの鈴木斉の見事な釣り
imaプロスタッフの鈴木斉さんが、なんと早春のデイゲームでランカーサイズのシーバスを捕獲。早春でまだ渋さすら残る東京湾や千葉の河川で、シーバスが捕食行動に入る状況にしっかりとアジャストさせていく知識と技術はさすがの一言。ちなみにランカーシーバスが出たのは養老 ...
【シーバス】imaの辺見哲也が愛知県は伊良湖岬のサーフでちょっと足が震えたナイスフィッシュに遭遇
imaプロスタッフの辺見哲也さんが初めてとなる愛知県の伊良湖岬サーフで2日間シーバスを狙う。初場所でベイトの気配も乏しい初日の釣行。2日目には地元の釣り人が大きなコノシロを釣っているところに遭遇。この大きなコノシロをシーバスが捕食しているとしたらいい魚に出会え ...
【シーバス】磯で狙うマルスズキ!12月の冬の釣り場でもテンションの高い辺見哲也の見事な釣行記録
imaプロスタッフの辺見哲也さんが東京湾で狙う磯マルスズキゲーム。場所は観音崎と思われます。12月で風も強く寒さの厳しい冬の磯マルゲームですが辺見哲也さんはどこかハイテンション。そんな辺見哲也さんに誘われたか磯のシーバスやゲストのタチウオまでが顔を見せてくれる ...
【シーバス】シマノにサカナクション山口一郎が登場!親交のある辺見哲也とボート&ウェーディングを堪能
シマノあたりに登場しないかな?と期待していたら本当に登場!人気アーティスト「サカナクション」のボーカル山口一郎さんが、釣りのアニキと慕う辺見哲也さんと共に東京湾周辺でのシーバスゲーム。所属するバンド「サカナクション」にもサカナの文字が使われていますが、山 ...
【シーバス】大野ゆうきのUNKNOWN WORLD VOL.3は積み重ねた知識で連発させた兵庫&岡山編
大野ゆうきさんがホーム以外の場所でシーバスゲームを展開するUNKNOWN WORLDのVOL.3が公開されました。前回は青森県でしたが今回のフィールドは兵庫県と岡山県。沖磯、河口域、河川と両県の様々なポイントでボイルも少ない中これまでに培ってきた知識から狙いを絞ってシーバ ...
【ヒラメ】鉄人・松岡豪之がサーフで本命はもちろんマゴチ、クロダイ、シーバスまで!爆釣ルアーとその技術
ご存知、鉄人・松岡豪之さんが今回はシーバス、ヒラスズキではなく、サーフエリアでヒラメを狙うという珍しい企画。松岡豪之さんと言えばどうしてもヒラスズキのイメージが強いが、なんのなんのチヌ、シーバス、マゴチ、そして本命のヒラメも複数出すという爆釣劇でさすがの ...
【シーバス】藤澤周郷、村岡昌憲、大野ゆうき、レッド中村が熊本は球磨川に集結して全員でランカーを狙う!
ルアーマガジンソルトの企画で藤澤周郷、村岡昌憲、大野ゆうき、レッド中村の四人が「邪道ザ・ミッション4 球磨川モンスターシーバス討伐釣行」を決行。全員が80cmオーバーのシーバスを釣らないといけない中、さっそく大物の気配!一体どうなる!?本編はルアーマガジンソル ...
【釣行記】少し暖かい日和で釣り人の活性は高し!しかし青物の気配はなく・・・なんとかようやくヒラスズキ
同行者の予定が空いたので早朝のショアジギングに連れて行ってもらいました。薄明りな時間に少しだけエギングするもアオリイカの反応はなく、今日はすぐにショアジギングタックルに。昨日はとても寒かったですが本日はやや温かい日和。特に日の出頃は風もなくとても釣りやす ...
【獲物の調理】釣った魚が卵持ち!大好きな真子煮つけを贅沢にヒラスズキで作ってみた
前回の釣行記で釣れたヒラスズキ。身は竜田揚げにして美味しく頂いてしまった(例によって写真撮り忘れ)わけですが、持ち帰った3匹のうち一番大きなヒラスズキに卵巣が!真子煮つけが大好きな海辺の狩人ですがヒラスズキの卵はどうなのか?煮つけで美味しいのか?試してみた ...
【釣行記】寒さ厳しいショアジギングで珍しいヒラスズキ!独自の工夫がハマって沖で!足元で!嬉しい連発
早朝、日の出前から青物狙いのショアジギングへ。北からの風がとても冷たい今日この頃。日の出まではエギングロッドを振る。前回のショアジギング釣行では日の出前のエギングでアオリイカがヒットしてきましたが、この日は残念ながらエギングは空振り。そして日が昇ったタイ ...
【釣行記】久しぶりのナイトゲーム!1投目からアオリイカ、シーバス捕食失敗10回以上・・・からのヒラスズキ
しばらく海辺の狩人の更新が止まっていました。これについてその内のんびり書こうかと思っていましたが、なんと「高知の釣りブログ」さんが入院のためブログを閉じることにされたという連絡が。管理人さんとは釣り好き、病気療養という繋がりもありネット上で懇意にして頂き ...
【シーバス】小沼正弥と泉裕文がついに最終決戦!?釣った魚3匹の全長で競う雄物川のスズキ攻略
小沼正弥さんと泉裕文さんといえばお互いに切磋琢磨し、泉裕文さんの会社コアマンの立ちあげるきっかけにも深く関わりのあるアングラー仲間でもあり永遠のライバル。そんな二人がシーガープレミアム動画で秋田県・雄物川においてシーバス3匹の全長で決着をつけるべくついに最 ...
【シーバス】1投目でヒット!決算絶好調!カワイイ娘とLINE交換!変なモードの村岡昌憲を襲った釣行での不運
ピュアフィッシングジャパンより発売されたばかりのOneCurrent 125Fについて性能と使い方を村岡昌憲さんがシーバス実釣と絡めて解説。なんとなくご機嫌が良さそうに見える村岡昌憲さん。これには後述する理由があるのですが、1投目からワンカレント125Fでシーバスを掛けてい ...
【情熱対談】同世代アングラー鈴木斉と平和卓也がプロになってからの苦労話に花が咲く
シマノの鈴木斉さんと平和卓也さんによる情熱対談の第3回目。第一回 【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る 海辺の狩人第二回 【情熱対談】同世代アングラー鈴木斉と平和卓也。釣りのプロになろうと思った ...
【ヒラスズキ】大荒れの磯際でサラシを狙い撃つ!豪快さと爽やかさが同居する松岡豪之という稀有な釣り人
ヒラスズキを狙う松岡豪之さんには荒れて過酷な磯がよく似合う。そしてそんな厳しい状況に相反する心から楽しそうな笑顔も。アップロード直後から高評価で占められる、半年にわたる松岡豪之さんのヒラスズキ釣行密着映像。磯際には難しさとロマンがありました。松岡豪之さん ...
【情熱対談】同世代アングラー鈴木斉と平和卓也。釣りのプロになろうと思った瞬間・きっかけ・決意の話
シマノの鈴木斉さんと平和卓也さん、同世代のプロアングラーによる情熱対談Vol.2。第一回 【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る 海辺の狩人第二回 ※この記事です第三回 【情熱対談】同世代アングラー鈴木 ...
【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る
シマノの情熱対談で同世代プロアングラーの鈴木斉さん(1973年9月23日)と平和卓也さん(1974年7月13日)が、生まれてから釣りにのめり込むようになったきっかけやプロアングラーになる以前の釣りについての話に花を咲かせました。人に歴史ありですね、いや~面白い。第一回 ...
【シーバス】最北限の汽水湖である青森県の十三湖でモアザン大野ゆうきがメモリアルな魚と出会う
汽水湖としては最北限となる青森県の津軽国定公園内に位置する十三湖で大野ゆうきさんがシーバスを狙う。今回はUNKNOWN WORLD VOL.2ということで映像やBGMにもいつも以上に力が入っている印象。広大な十三湖や、河川から流れ込む堰などを回り、初場所ながらいい魚を多数ヒッ ...
【釣行記】アオリイカ不在でもボトムで待っててくれるカミナリイカ!そして魚の気配もそろそろ復活か?
いつもどおり不人気ポイントでの釣行。今夜も表面上はベイトっ気のなさには相変わらず変化がなかったものの、沖で良型と思われるフィッシュイーターのボイルを釣行時間全体を通して2回確認。到着時のシーバスルアー(S.P.M.90)キャスト時にも確実に魚なアタリ1回、もう1回は魚 ...
【シーバス】コアマンの田古里昭彦が解説からの1発ヒット!ボイル撃ちには鉄則が存在することをご存知!?
コアマンの数ある映像の中でも泉裕文さんに匹敵する解説上手なアングラーが田古里昭彦さん。田古里さんの解説は毎回とても分かりやすく、しかも海辺の狩人のTwitterにコメントなんかも下さることがあり、すごく気になる&お手本にさせていただいているアングラーのひとりです ...
【シーバス対決】元阪神の関本賢太郎と相対する長谷川穂積は世界3階級制覇王者!予想以上の名勝負を展開!
元プロ野球、阪神タイガースの関本賢太郎さんがMCを務めるトラトラフィッシングに、なんと元プロボクシング世界3階級制覇王者の長谷川穂積さんが挑戦状を叩きつけた!対決は野球でもボクシングでもなく、もちろん釣り。しかもシーバスフィッシングで勝負!関本賢太郎さんは阪 ...
【シーバス】シマノの泉裕文が樹脂ボディ採用で新たな展開を見せるサルベージソリッドを用いての連発釣行
SHIMANOインストラクターの泉裕文さんが樹脂ボディで新たな展開を見せるエクスセンスサルベージソリッド 70ES/85ESについて新しくなった性能の解説と実釣を披露しています。エクスセンスサルベージソリッドは従来のサルベージに比べて・樹脂ボディとなり軽比重。・ボディ部が ...
【シーバス対決】村岡昌憲 vs 辺見哲也 APIA vs ima THE DREAM BATTLE 2017 第2戦
うおお・・・この対戦カードは非常に気になりますね。APIA vs ima THE DREAM BATTLE 2017 第2戦 村岡昌憲 vs 辺見哲也。夢の対決、一体どんな結果が待っているのか!?釣りに関しては映像内で語られている通りなんですがバトルという形式もまた楽しみ方の一つとしてアリだと ...
【シーバス】最高にわかりやすいアルカリダートを田古里昭彦が実演!そしておめでとうコアマン10周年!
コアマンが設立10周年を迎えたそうです。おめでとうございます!10年。(泉裕文 オフィシャルブログ)さて、コアマンのアルカリ使いと言えば田古里昭彦さん。そんなアルカリダートマスターが世界で一番わかりやすいアルカリダートの具体的なコツを映像で解説してくれていま ...