筋肉ムキムキのマッチョ3人組「赤穂筋肉浪士」が歌って踊る「苦汁じゃないよ☆NIGARIだよ!」がもの凄い勢いで伸びているのでご紹介。全然釣りと関係ないって・・・?釣りとニガリは海つながりということでひとつ(笑)ゲスト席にBO〇WYに似すぎたロックスターがいたり・・・ ...
【青物】厳冬期の対馬でロックショアゲーム!松岡豪之と鈴木斉の技術と根性が実を結んだワラサ・ヒラマサ
これは素晴らしい組み合わせ!シマノの松岡豪之さんと鈴木斉さんが厳冬期の対馬ロックショアゲームに挑む。コンディションとしては厳冬期で風が強かったり、青物が捕食しているベイトが小さくルアーに反応させることが困難であったりとタフな状況なれど、松岡豪之さんと鈴木 ...
【名作マンガ】あの横山光輝 三国志が3/23までの期間限定で無料!あと1日半で読み切れるか全60巻!?
釣りはまったく関係ないですが、あの不朽の名作として名高い横山光輝の「三国志」が3月23日までの期間限定で全60巻が無料で読み放題となっています。23日とはつまり明日までなので・・・全60巻の読破はなかなか至難の業ではありますが、1971年連載開始で累計7000万部の漫画史 ...
【シーバス】厳冬期でもランカーサイズ!imaの川上靖雄が語る難しい季節における魚との距離の縮め方
imaテスターの川上靖雄さんが1年の中で最もシーバスを釣り上げるのが難しいとされる厳冬期に東京湾奥でYOICHI 80を使った実釣を敢行。シーバスに出会うことが難しい厳冬期にあって今回バイトのポイントとなったのが流れの有無。そしてハイシーズンでない場合は派手なルアーア ...
【釣りの親戚!?】竿なしでモンスターヒラマサ1m23cmと格闘!興奮と恐怖 海中狩猟のリアル
ウェットスーツを着た男性が満面の笑みで抱き合っているのは1メートル23センチ、推定20kgのモンスター級ヒラマサ。こんなヒラマサを目にする機会がまずないですが、何よりこの魚を従来の釣りではなく素潜りの銛で突いて身体一つで格闘の末に獲ったというのだからさらに驚きで ...
【大漁】ヒロセマンとペルビー貴子が爆釣!ガシラ、メバル、アジなど手軽に多彩に楽しめるライトゲーム
ヒロセマンこと広瀬達樹さんとペルビー貴子さんが足場のいい漁港でお手軽ライトゲームを楽しみました。明るいうちは遠投がきき手返しも良いマイクロメタルジグの釣り。日が傾いてからはワームを使った釣りと変化に対応。ガシラ(カサゴ)、メバル、アジなどライトゲームの代 ...
【飛び散らない!】あの面倒な魚のウロコ飛び散り問題を一発で簡単解決!ファンキー山岡が究極の下処理伝授
魚を釣って食す、いわゆるキャッチアンドイート派の釣り人の永遠の悩みである魚のウロコ飛び散り問題。魚を釣って食べるのは美味しいし楽しいけど飛び散るウロコの後片付けを考えると魚を持って帰って処理するのが憂鬱・・・。そんな食べる派アングラーの悩みを簡単に一発解 ...
【シーバス】葦際の攻略でクッキリ明暗!適したルアーチョイスでここまで激変する釣果を鈴木斉が実演
imaプロスタッフの鈴木斉さんが完全監修したLipper 90のプロトを用いて葦際にステイしたデイのシーバスを見事に誘い出す映像。シーバスがステイしていると踏んだ葦際にトップウォーターペンシルのCHAPPY 100を何度か通すも反応を得られず、このポイントはトップではないと判 ...
【シーバス】河川でも磯場でも!流れの強弱の具体的な攻め方や感じ方の繊細テクニックを泉裕文が実釣解説
シマノの泉裕文さんが「シャローアサシン 99F FLASH BOOST」などの新製品を解説しながらいくつかの釣り場でシーバスを釣っていきます。今回の釣り場では流れの強いところとそうでないところが1つポイントになっていて、そういった状況での考え方やルアーの動かし方など実釣を ...
【のんびり釣り】クリアな水中映像!水の澄んだ趣のある美しい川で捕食からファイトシーンまで全て見せます
竿に針と糸だけ結んでのんびり釣り糸を垂らす・・・そんなゆるやかな時間を過ごせるのも釣りの醍醐味の一つですよね。今回ご紹介する釣りはとても綺麗な川に延べ竿(リールのない竿)と針と糸だけという至ってシンプルな仕掛けに練り餌をつけて竿の長さである3メートル先に糸 ...
【みんなの足元に超大物】堤防でモンスターに遭遇!身近に潜むパワーファイターな巨大魚コブダイを釣る
身近な堤防などで遭遇する大型魚としてはサイズやパワーで最上級の部類に入るであろう「コブダイ」との死闘を映した映像。見て下さい・・・モンスター然としたこの面構え。コブダイはカンダイとも呼ばれ"タイ"の字が冠されているものの鯛ではなくベラ科の魚。日本南部から広 ...
【超大物100kg越え】リアルモンハン!ハイサイ探偵団ひっちゃんが与那国で繰り広げた巨大カジキとの死闘
与那国へ遠征したハイサイ探偵団のひっちゃんと100kg超モンスターカジキとの死闘その一部始終。ハイサイ探偵団のひっちゃんや孫六さんが乗船したのは与那国漁協の第六日栄丸(つーぐ船長)。カジキ狙いのエサは大きなキハダやマグロで、使う生餌の段階からすでに人間が食した ...
【ウナギ】自宅の敷地から!?日中に清流の浅場でいとも簡単に目視で狙えるウマすぎるあの高級魚
ウナギは釣るのも眺めるのも食べるのもすべてにおいて大好きな海辺の狩人ですが、岡山釣り日誌さんのおじいさんおばあさんのお宅のすぐ横に流れる小さな小川では、なんと家の敷地に立ったままウナギが釣れるというなんとも羨ましすぎる環境。ウナギというと濁りのある河口域 ...
【シーバス】ルアーを無駄に動かすことなくナチュラルさも損なわずにハイアピール!FLASH BOOSTの衝撃
シマノの鈴木斉さんがゴリアテ Hiやサイレントアサシンに採用された「狂鱗」ホログラム。本物の鱗の質感が特殊なホログラムによって再現されており、日光によるハイアピールが期待できるデイゲームはもちろん、ナイトゲームにおける常夜灯や月明かりを最大限味方につけること ...
【ヒラメ・マゴチ・シーバス・青物】堀田光哉が開発したワームを82m飛ばす画期的なルアーが登場!
シマノタックルインプレッションで堀田光哉さんが開発に携わった「熱砂 メタルドライブ」が紹介されました。ワームを背負ったメタルジグといった雰囲気の熱砂メタルドライブ。釣るため、釣りやすくなるための様々なギミックが盛り込まれていて説明を聞いているだけでなかなか ...
【自作アシストフック】ジギングアングラー必見!プロ中のプロ吉成秀人が道具から強度UPまで完全解説
ジギングなどで使用されるアシストフックを自作したいと考える釣り人は多いと思います。今回なんとオーナーばりの吉成秀人さんが必要な道具から作り方の基本そして応用まで、これ以上は困難なほど詳しい映像にして解説。オーナーばり(C'ultiva)さんってアシストフックも販 ...
【現代の冒険者 春間豪太郎】-リアルRPG譚- 行商人に憧れて、ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険
「釣りまったく関係なし」ながら多くの方が検索して来られる「モロッコでロバと一緒に放浪の旅を始めたバカだけど」の冒険者「春間豪太郎」さん。海辺の狩人で紹介した当時はまだ知る人ぞ知る的な存在だった彼の旅も、今では書籍化されたり大手ニュースサイトで取り上げられ ...
【ショアジギング】青物のアタリはあるのに乗り切らない!そんな状況を見事に打開した沼田純一のテクニック
アングラーズリパブリックの沼田純一さんが島根県は隠岐島の磯でジガロシリーズを使ったショアジギング。撮影時期は5月の中旬、状況の変化を見逃すことなく対応することで表層チェイスからの派手なバイトシーンを見せてくれます。トビウオの話、着水即アクションのコツ、ツイ ...
【アジング】夏の鯵シーズンが開幕!サーティーフォー家邊克己が山口県瀬戸内でデイアジを堪能
今回のアングリングソルトは夏アジシーズン真っ盛りの山口県瀬戸内某所でデイアジングの攻略。アングラーはサーティーフォー代表の家邊克己さん。ジグ単とSキャリーというマルチタックルのうち今回の映像ではショートロッドとジグ単体での釣りを見ることが出来る。表層近くを ...
【オオモンハタ】INX.labelゆーすけ&TSUKASAがビッグオオモンを狙う!同行カメラマンは加来匠!?
レオンこと加来匠さんのINX.labelの若きアングラーさん達による「BIGオオモンハタを追う~宮崎編」が公開されています。なんと今回はレオンさんがカメラマンに徹してお若い2人のアングラーさんの釣りにスポットを当てています。メバルやキジハタなど数々の釣果でSNSでもお馴 ...
【超大物】ヒロセマンvsバケモノ!規格外のモンスター真鯛をメジャークラフトのヒロセマンが仕留める!
メジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さんが20数分の激闘の末にモンスターサイズのマダイを仕留められています。最初はアングリングソルトさんのタイトルに倣って「謎のモンスター」的な表現にするべきか悩みましたが、よくよく見るとあちらの動画サムネイルもモザイク ...
【ショアスロー&SLS】マダイに魅せられ2ヶ月連続で広島!さらに進化する沼田純一の釣りと気になるプロト
アングラーズリパブリックの沼田純一さんがとびしま海道としまなみ海道に2ヶ月連続で通い、ショアスローとスーパーライトショアジギング(SLS)を駆使して瀬戸内のショアマダイに挑みます。最初に向かった「とびしま海道」でまずは夕マヅメに入ったポイントでショアスローで ...
【シーバス】メガバスの久保田剛之が初九頭竜川!藪漕ぎで苦労しつつもリバーのランカーサイズに出会う
メガバス、テンリュウ、山豊テグスのフィールドスタッフとして活躍する久保田剛之さんが福井県は初夏の九頭竜川でリバーシーバスを狙います。サクラマスの遡上で有名な九頭竜川ですがシーバスも有望。初めての九頭竜川でポイントを絞るのに苦労しながらもランカーサイズを引 ...
【ロックフィッシュ】沼田純一が北海道に登場!技アリのショアスローでアイナメやクロソイに出会う
アングラーズリパブリックの沼田純一さんが北海道は久遠郡せたな町周辺をショアスローでランガン。色々な魚種に出会えるショアスローの本領発揮ともいえるバラエティ豊かな釣行映像を届けてくれました。例えば青物など特定の魚種を狙うとなると季節や地域性、その年の潮流の ...
【オオモンハタ】レオンこと加来匠とフグミ女史が愛媛でハタゲーム!氏の貴重な知識を惜しげもなく大公開
INX.labelのレオンこと加来匠さんがお弟子のフグミ女史さんを連れてレンタルボートで愛媛のオオモンハタを狙います。レンタルボートに魚探がないことで序盤はポジションが定まらず苦労するレオンさん。「現代人は困ったもんだ」の一言には思わず笑ってしまいました。フグミ女 ...