Home | Twitter | 釣法 | シーバス | ヒラメ | アジ | メバル | カサゴ | イカタコ | チヌグレ磯 | アカメ | 青物 | 釣行記 | 調理 | ネット

釣行の目的であったビースウェイでの釣果がありませんでしたので手短に。高知県 宇佐 松岡港ゴールデンウィークも終わって釣り人は少なく、投げ釣り1、ルアー1。今夜も夜光虫は光っていましたが、それほど濃厚な感じではなく。到着して30分くらい経った頃、足元の明暗の境に ...

(画像引用元:ブリーデンさん)購入したブリーデンのビースウェイ(13SWAY)、YAMASHITAのエギ王K(ブログモニター)。これらのアイテムで釣果を出したいので、今から釣行します。どうにも夜光虫が多く、苦戦が予想されますが頑張ってきます。また朝に書いた前記事でご紹介 ...

泉裕文さんの番組「コアッ!」 Vol.16三重県 四日市市 霞一文字にゲスト出演した稲垣裕介さんによるコアマン アルカリダートでシーバスを爆釣させるテクニックが素晴らしい。(画像引用元:アピスTVさん、コアマンさん、稲垣裕介さん)稲垣裕介さんによるアルカリダートの極 ...

インクスネットワークス、広島ペットケア研究所(広島植物化学研究所ペットケア事業部)代表でブリーデンのフィールドスタッフでもあるレオン(加来匠)さんが表記に疑惑のある製品について書かれています。その製品とはPEラインで、PEラインで有名な「よつあみ」の製品を上 ...

APIAが6月に満を持して放つ新作ルアー「LUCK-V」(ラックブイ)。樹脂製バイブレーションで、キャスト時にありがちなルアーの回転がなく安定した飛行姿勢によって、高い飛距離を実現しているとのこと。また動画中でも確認できるように、バイブレーションが非常にタイトな点に ...

2015年05月04日ゴールデンウィーク真っ只中で、どのポイントも人でいっぱいではありますがせっかく購入したブリーデンのルアー、ビースウェイも投げてみたいので良いポイントが空いてなくても、まずは軽く試投くらいのつもりで釣行しました。宇佐 松岡港(フィッシング宇佐前 ...

昨日の記事にしたところ検索やアクセス数の大変多かったブリーデンの新作バイブレーション、ビースウェイ(13SWAY)。この注目度の高いルアーを実際に購入してみました!ビースウェイのパッケージはこのようになっています。800円と財布に優しい価格帯。購入したカラーは01レ ...

(画像引用元:DUELさん、笛木展雄さん)ez-Qシリーズのパタパタフィンがステイ中に震えて、渋いアオリイカにアピール。厳しい状況下でもエギングを成立させていく笛木展雄さんのアオリイカ実釣動画。春のアオリイカin熊本県天草市 波動のez-Qシリーズ!渋さ知らずエギング!(6 ...

グリススプーン・オーガとはもともと琵琶湖のビッグバスを獲るために開発されたバス用スプーン。(画像引用元:アピスTV SUPER STRIKEさん、大久保幸三さん、谷中洋一さん)全長240mm、重さ124g本当に巨大な鉄板!24cmもある金属の板にシーバスが狂喜乱舞!巨大スプーンで爆 ...

5月1日の発売以来、大変な人気で一時的に売り切れ状態となっていた13SWAYが入荷されたようです。(画像引用元:ブリーデンさん、健太郎さん)この注目ルアーもうすでにほとんどの方がご存知とは思いますが、一応おさらいを。【前方ラインアイ】13SWAY(ビースウェイ)の前方 ...

2015年05月02日どこも混み合うゴールデンウィークは大人しくしておこうと思いつつ、各店の釣果情報を見て、「やっぱり釣行しよう!」となったものの、いつもの松岡港は、夜だというのにキャンプ然としたファミリーなどの姿もあり、釣り人普段の2~3倍の人出で、良いポイント ...

釣り場の混み合うゴールデンウィークの釣行は避けようと思っていましたが各店の釣果情報を見てみるとなかなか好調のようで。(画像引用元:奥田釣り具さん)一文字堤防の泳がせでアオリイカ1.77kgと1.08kg。アオリイカが食べたいな、とても美味しそうです・・・。(画像引用 ...

まずは、2015年5月21発売の7月号よりアングリングソルト(Angling Salt)さんが月刊化ということで、おめでとうございます!釣り情報誌 アングリングソルト (Angling Salt) をチェック!(最新号&既刊)楽天 / Amazonそんなアングリングソルトの動画の中で、アジングのパ ...

2015年04月30日高知県 土佐市 宇佐町 宇佐 福島港 周辺前回のように雨に降られて疲弊する前にYAMASHITA エギ王Kブログモニターとして責務を果たします。かなりドンヨリとしていて、いつ雨が降り始めてもおかしくない空模様。写真には写っていませんが、宇佐大橋の下あたり ...

ユニチカプロスタッフで2段シャクリの元祖と言われる杉原正浩さん本人によるPE2段シャクリの解説動画。(画像引用元:Lure News TVさん、杉原正浩さん )2段シャクリと2回シャクリの違いは?どちらがいいのか?どちらがアオリイカに有効なのか!?そのあたりタネ明かしを含め ...

(画像引用元:WEB魚図鑑さん)磯や防波堤でよく釣れるのに、臭い!とか美味しくない!と忌み嫌われることの多いニザダイ(サンノジ)そんな不遇の外道ニザダイが本当に臭いのか?美味しくないのか?あの健啖隊さんが実釣、そして「食ってみましょう~!」と実食しています! ...

MariaのFLA-PEN SHALLOW (フラペンシャロー)の映像がとても力作なのでご紹介。【Maria】 NEW 2015 FLA-PEN SHALLOW (フラペンシャロー)なんという力作映像。シーバスを狙う男のドラマを感じさせます。フラペンシャロー商品説明こちらの映像では商品の説明や、開発に関す ...

2015年04月28日YAMASHITA エギ王K ブログモニターとして、まずは夕方の福島港周辺でエギング。今日はあいにくの曇りでしたが、現地に到着直後から激しい大粒の雨・・・。ウェアは上下とも撥水加工ではありましたが、あまりの激しい雨に車の中でしばし雨宿り。少し雨が収まっ ...

グローブライド(旧ダイワ精工)のフィールドテスターで、日本でただ一人、釣りだけで生計を立てている”職業釣り師”である村越正海さんが偽のショッピングサイトによる詐欺被害に遭われたそうです。どうやら、偽りのショッピングサイトで買い物をしてしまったようです。 店 ...

2015年04月27日高知県 高知市 春野町 甲殿 春野漁港時刻は夕方。春野漁港のスロープに中型の魚影がチラホラと見えるのでライトタックルにジグヘッドワームで狙ってみました。まずワームにアタックしてきたのはハゼっぽい魚。かなりガツガツとアタってきますが、サイズが小さ ...

2015年04月27日高知県 高知市 春野町 甲殿 春野漁港最近の情報では日によって釣果がまちまちのようですが、この日は釣り人は少なく男性1人、年配のご夫婦の2組だけ。先客の2組はどちらも港内でサビキ釣りのようでした。港内から少し歩いたこの場所なら根もほとんどないので ...

ヤマシタさんからエギ王Kブログモニター用に「エギ王K ベーシックタイプ ホロテープ アオアジ」「エギ王Kシャロー 金テープ Aピンクゴールド」の2本が到着しました。荷物を開封するとプチプチで梱包されていました。エギ王Kとエギ王Kシャローのパッケージはこんな感じ。エギ ...

(画像引用元:奥田釣り具さん)宇佐一文字堤防は主にアジの泳がせでアオリイカが好調なようです。(画像引用元:奥田釣り具さん)ファミリーで75cmを筆頭にマダイ5枚だそうです。素晴らしい釣果・・・。(画像引用元:奥田釣り具さん)こちらの方は沖の船釣りでアジ30匹。こ ...

キャスト精度の高さで有名な大野ゆうきさんによるキャスティング方法、ロッド捌きや構え方の解説。(画像引用元:daiwaswplus3さん)風のある日はオーバーキャストよりもバックハンドやアンダーキャストを使って低い弾道でルアーを入れた方がラインがフケないので、ストラク ...

↑このページのトップヘ