今回のルアー合衆国ではメジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さんが近年注目を集めているショアラバ釣法(ショアラバージギング)でハタ系ロックフィッシュを狙う。三重県尾鷲市の大ちゃん渡船さんを利用して磯替わりをしながらアカハタやオオモンハタを連発させていま ...
【ショアジギング】メタルジグ水面直下でブリ!狙いが見事に功を奏し大型連発で沼田純一の息もあがる!
佐多岬で今回も沼田スマイルが炸裂!アングラーズリパブリックの沼田純一さんが鹿児島県佐多岬で大型のブリを連発。海の状況とそれに合わせたゲームの組み立ても詳しく解説。そして大型ブリとの迫力ファイト。今回の映像も必見となっています。いやぁ、魅せてくれますね~! ...
【釣行記】春のアオリイカは終盤でも強烈な水面爆発で楽しませてくれるパワフルなシーバス
そろそろ終盤と思われる春のアオリイカと状況によってはシーバス狙いでいつものポイントへ夜の釣行。小雨が降ったり止んだりの空模様でしたが意外にも各定番ポイントにはアングラーの姿が。アオリイカ狙い2名、シーバス狙い1組といった様子。アオリイカの方は私が見ている時 ...
【シーバス】鹿児島は川内川に辺見哲也がリベンジ釣行!imaソマリ90で1本の価値を再確認
九州を流れる川内川(せんだいがわ)。1回目の釣行で辛酸をなめさせられた辺見哲也さんがシーバスリベンジ釣行。魚の圧を感じなかったり、ダラーッとした流れで潮の動きに恵まれなかったりと今回も苦戦を強いられる辺見哲也さんでしたが、足を使ってポイントを丹念に探ったり ...
【ショアジギング】沼田純一がザ・スメルトとザ・ダックスを武器に新潟は下越エリアで青物を攻略
アングラーズリパブリックの沼田純一さんが、新潟は下越エリアに最新作のザ・スメルトとザ・ダックスを持ち込んで春の青物攻略。オープニングの挨拶中に早くも魚がジグに触ってくる反応が。今年は例年に比べて青物の接岸が遅いと言われているようですが、これは期待できそう ...
【ショアジギング】防波堤で大物がヒット!メジャークラフトのヒロセマンがショアからイソマグロを捕獲
メジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さんが今まで32gまでしか無かったジグパラTGに新たにラインナップされた40g、50g、60gの紹介とそれを使っての防波堤での釣り。ちなみにTGとはタングステン素材の事で従来の鉛よりも比重が高く飛距離を稼ぐことが出来ます。そのジグ ...
【青物】ジガロQRも最終プロト!アンリパ沼田純一が長崎県で春の良型ヒラマサを手にするショアジギング
アングラーズリパブリックの沼田純一さんがテストを重ね最終プロトとなったジガロQRを持ち込んで春のヒラマサショアジギングを展開。釣行場所は長崎県は宮ノ浦(中ノ島)~上五島。発売されれば最新モデルとなるジガロQRは従来の鉛より比重の小さいZ-Light Metalを採用。QRと ...
【釣行記】ベイトは多数!しかし一見すると捕食者不在の静かな海に諦めずルアーを投げる修行のような夜
体調がまったく思わしくなく久しぶりの釣行となりました。この夜はアオリイカ狙いのエギ師や泳がせ釣り師がたくさんいたが、まったく釣れていないようで取り込みも見受けられないまま4組ほどが次々と去る。表層を泳ぐ波紋でベイトがたくさんいるのは確認できるのだが捕食者が ...
【釣行記】2ヶ月以上ぶりの釣りは海の雰囲気を楽しみマイクロベイトパターンの確認だけに留まる
体調不良で長らくダウンしておりましたが、2ヶ月と20日ぶりくらいに肩慣らしの釣行へ行くことが出来ました。当日も調子が良くなかったりで予定日が変更になったりしながらでしたが短時間行ってまいりました。夕マヅメすぎて日が落ちた頃でしたが、釣り人は何人かおられました ...
【シーバス】デイゲームで文句なしのランカーサイズ!状況にアジャストさせるimaの鈴木斉の見事な釣り
imaプロスタッフの鈴木斉さんが、なんと早春のデイゲームでランカーサイズのシーバスを捕獲。早春でまだ渋さすら残る東京湾や千葉の河川で、シーバスが捕食行動に入る状況にしっかりとアジャストさせていく知識と技術はさすがの一言。ちなみにランカーシーバスが出たのは養老 ...
【ショアジギング】軍艦島がすぐ隣!アンリパ沼田純一が野母崎の沖磯でヒラマサとのファイトを展開!
アングラーズリパブリックの沼田純一さんが長崎県野母崎の沖磯三ツ瀬に渡ってのショアジギング。なんとすぐ傍には廃墟マニアにはお馴染み、海底炭鉱で栄えかつては東京を超える人口密度を誇った現無人島の軍艦島が見えている(3:30付近に映像あり)。海辺の狩人は廃墟・廃道 ...
【シーバス】imaの辺見哲也が愛知県は伊良湖岬のサーフでちょっと足が震えたナイスフィッシュに遭遇
imaプロスタッフの辺見哲也さんが初めてとなる愛知県の伊良湖岬サーフで2日間シーバスを狙う。初場所でベイトの気配も乏しい初日の釣行。2日目には地元の釣り人が大きなコノシロを釣っているところに遭遇。この大きなコノシロをシーバスが捕食しているとしたらいい魚に出会え ...
【大型回遊魚】高橋哲也と阪本智子が大物狙い!イソマグロ、バショウカジキ、キハダマグロ40kgや50kg!
高橋哲也さんと阪本智子さんが沖縄県宮古島で夢の大物を狙う。今回のムロアジの泳がせ釣りで使うリーダーは60号・・・60ポンドじゃありません、フロロカーボン60号だとだいたい175ポンドくらいでしょうか?桁が違う(笑)。ムロアジをエサに高橋哲也さんがイソマグロやバショ ...
【初釣り】本年もどうぞよろしくお願い致します!海辺の狩人2018年元旦の釣り始めの釣果は!?
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。元旦は行けると思っていませんでしたが同行者が連れて行ってくれるという事で、夕マズメに合わせて2018年の初釣りに行ってまいりました。爆風と寒さで日中でもなかなか厳しい初釣り環境でしたが意外 ...
【釣って食う】納竿ならぬ納棺!?ワカサギ狙いの健啖隊が投げサビキ道場で見せた奇跡とオイカワ南蛮漬け
すっかりワカサギの味に夢中の健啖隊さんですが、惜しむらくは手竿(のべ竿)を使った陸からのワカサギ釣りが厳しい時期になっていること。そんな健啖隊さん今回は秘策がありました。のべ竿がダメなら投げサビキで!ワカサギちゃんが釣れるまで100万回でも200万回でも投げ続 ...
【ブログ巡回&釣果情報】渋い中でも羨ましいブリの釣果!そして高知の釣りブログを楽にチェックする方法
12月に入ってからショアからの青物が一気に渋くなった感がありますが、高知の有名ポイントの一つ種﨑突堤の赤灯台で92cmの見事なブリが上がった模様。(引用元:しんすけのブログ)さて、便利なサイトとして大勢のアングラーに重宝されていたものの管理者キクチーさん療養の ...
【釣行記】釣り納めはショアジギングとエギングの2本立て!今年の締めくくり釣行で釣魚の顔は拝めたのか!?
おそらく今年の釣り納めとなるであろう夕マズメに釣行してきました。前回はこのポイントに入ろうとするも暴風で危険と判断し一投もせずに引き返し(釣り好きとしては英断)ブログ記事にもできない状況でしたが、この日の夕マズメは風もなく前回の困難さがまるで嘘だったよう ...
【シーバス】磯で狙うマルスズキ!12月の冬の釣り場でもテンションの高い辺見哲也の見事な釣行記録
imaプロスタッフの辺見哲也さんが東京湾で狙う磯マルスズキゲーム。場所は観音崎と思われます。12月で風も強く寒さの厳しい冬の磯マルゲームですが辺見哲也さんはどこかハイテンション。そんな辺見哲也さんに誘われたか磯のシーバスやゲストのタチウオまでが顔を見せてくれる ...
【シーバス】シマノにサカナクション山口一郎が登場!親交のある辺見哲也とボート&ウェーディングを堪能
シマノあたりに登場しないかな?と期待していたら本当に登場!人気アーティスト「サカナクション」のボーカル山口一郎さんが、釣りのアニキと慕う辺見哲也さんと共に東京湾周辺でのシーバスゲーム。所属するバンド「サカナクション」にもサカナの文字が使われていますが、山 ...
【ヒラメ】渋い状況のサーフでさすがの3枚!堀田光哉が連発させた秘密にカルティバの最新フックSTXがあった
ルアー合衆国に登場したのはカルティバ(オーナーばり)テスターを20年続けているサーフヒラメ界の大御所堀田光哉さん。広大で変化に乏しい遠州サーフで渋い状況の中、新素材の最新トレブルフックSTXを使ってヒラメを次々とヒットさせていきます。最新のフックはこれまでとど ...
【シーバス】大野ゆうきのUNKNOWN WORLD VOL.3は積み重ねた知識で連発させた兵庫&岡山編
大野ゆうきさんがホーム以外の場所でシーバスゲームを展開するUNKNOWN WORLDのVOL.3が公開されました。前回は青森県でしたが今回のフィールドは兵庫県と岡山県。沖磯、河口域、河川と両県の様々なポイントでボイルも少ない中これまでに培ってきた知識から狙いを絞ってシーバ ...
【ヒラメ】鉄人・松岡豪之がサーフで本命はもちろんマゴチ、クロダイ、シーバスまで!爆釣ルアーとその技術
ご存知、鉄人・松岡豪之さんが今回はシーバス、ヒラスズキではなく、サーフエリアでヒラメを狙うという珍しい企画。松岡豪之さんと言えばどうしてもヒラスズキのイメージが強いが、なんのなんのチヌ、シーバス、マゴチ、そして本命のヒラメも複数出すという爆釣劇でさすがの ...
【釣行記】ショアジギングでエギング!?メタルジグのシングルフックにまさかのアオリイカがフッキング
ショアジギングの射程距離内で狙う青物が私のホームではもうかなり厳しい印象を受けますが同行者が連れて行ってくれるということで早朝から行ってきました。日の出前の時間、辺りはまだ真っ暗でとても寒く予報では最低気温が3℃となっていますが車のフロントガラスは凍ってお ...
【ヒラメ】再々挑戦の遠州灘!座布団ハンター大久保亨一「疲労困憊です、言葉が出ないです」がリアルに響く
座布団ヒラメハンターの大久保亨一さんが前回の釣行よりもサイズアップを目指して静岡県は遠州灘に再々挑戦。季節は冬となり、遠州灘のサーフにはヒラメ狙いのアングラーの姿がズラリ。入釣できる場所の制限やアングラーによるハイプレッシャーで簡単な釣りにならない事が予 ...
【シーバス】藤澤周郷、村岡昌憲、大野ゆうき、レッド中村が熊本は球磨川に集結して全員でランカーを狙う!
ルアーマガジンソルトの企画で藤澤周郷、村岡昌憲、大野ゆうき、レッド中村の四人が「邪道ザ・ミッション4 球磨川モンスターシーバス討伐釣行」を決行。全員が80cmオーバーのシーバスを釣らないといけない中、さっそく大物の気配!一体どうなる!?本編はルアーマガジンソル ...