泉裕文さんの番組「コアッ!」 Vol.16
三重県 四日市市 霞一文字にゲスト出演した稲垣裕介さんによる
コアマン アルカリダートでシーバスを爆釣させるテクニックが素晴らしい。
2015050603
(画像引用元:アピスTVさん、コアマンさん、稲垣裕介さん)

稲垣裕介さんによるアルカリダートの極意

・ティップが柔らかく、極力入りやすいロッド
ただし大型を獲るためにバットはしっかりした物が良い。

・ラインは細い物を使う
PEライン0.4~0.8号。リーダー1.7~3号。
水切り音でシーバスに警戒心を起こさせないため。

・ドラグ設定を緩めに
ダート幅をドラグによって調整したり、細いラインへの負荷軽減のため。
またダート中の食わせの間をドラグによって作り出している。(動画13:00頃から映像解説あり)

・ジグヘッドにワームを真っ直ぐ挿す
綺麗なダートを発生させるためには真っ直ぐ挿すことが必須。
挿し方が悪いと片方に回ってしまったりして寄せたシーバスを警戒させ帰らせてしまう要因になる。
(泉裕文さんによる綺麗に挿すコアマンパワーヘッドの改造セッティング方法ついてはこちらこちら


また動画23:00頃から泉裕文さんが解説されていますが
アルカリダートを行う際は、通常のアルカリとは上下を逆に挿す点に注意です。
(通常だとお腹になる側を、ダート挿しでは上(背)にする)

通常のアルカリ挿し ワーム断面=▽
アルカリダート 挿し ワーム断面=△

これを間違うとアルカリダートが上手く機能しないので注意です!


コアッ!Vol.16 (SALT WATER)
http://www.apstv.net/coa/coa16.html










この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします