
(画像引用元:アングリングソルト、広川嘉孝さん)
動画の中でイカ係長こと広川嘉孝さんが語られていますが、
近くでコマセを撒いていると、コマセに付いた魚はジグなどに反応しなくなるんですね。
隣にいるコマセ、サビキ釣りのおばちゃんは爆釣しているのに私には1アタリすら来ない・・・。
思い返せばそんなシーンが過去に何度もありました。
そんな状況を打破できる可能性を持っている釣法が広川嘉孝さんが紹介されているキャロ五目!
キャロライナリグとワームの組み合わせでコマセに付いてしまっている魚を食わせていけます。
キャロの遠投性能に動きと誘いのナチュラルさで食わせるワーム。
海釣りでよく出くわす厳しいシーンに対応できる、これは覚えておいて損のない万能釣法です。
キャロライナリグといえば定番はやはりTICTのMキャロ!
沖に向かって引っ張られるように沈むバックスライドフォールが最大の特徴。

楽天 / Amazon
いろいろジグヘッドを使ってきましたがライトタックルで最も使いやすい
おすすめジグヘッドは、このJazz 尺ヘッド各種シリーズ!

楽天 / Amazon
ワームはReinsが種類・カラーともに豊富、よく釣れる上にコスパも上々!

楽天 / Amazon
釣り情報誌 アングリングソルト (Angling Salt) をチェック!

楽天 / Amazon
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします