コロダイ
高知ではこのところコロダイの釣果が多く聞かれます。

12日には奥田釣り具さんのブログで一文字堤防で63cmと46cmのコロダイの釣果が。
なんと1.5号(!)の細ハリスで釣り上げたそうで、実にたいしたものです。
翌13日には宇佐渡船さんでも磯でコロダイの釣果情報が載っていました。

高知のコロダイ始まってるかも!

(画像引用元:WEB魚図鑑、撮影者:マルやのかずさん)


コロダイとは
スズキ目スズキ亜科イサキ科コロダイ属の魚で、高知ではコタイとも呼ばれています。
よく釣れるサイズでの大型は50~60cm前後ですが、最大は80cm級がいるともいわれています。
非常に引きの強い魚で、釣りで狙う場合は道糸がナイロン10号など大きな仕掛けになります。
エサはオキアミ、イカ、イソメ類などで夜釣りで狙うことも多い。

針掛かりすると猛烈な走りで海底の根に潜ろうとするので、
強い仕掛けを用いて、根から一気に引き剥がせるかが勝負の分かれ目。

ごく稀に個体差があるようですが、基本的に非常においしい魚として知られ、
刺身、ムニエル、ポワレどんな料理でも最高。
過去に海辺の狩人が釣り上げた個体も文句なしにおいしかったです。


以下はYouTubeより、ウニをエサにして釣り上げられた60cm級のコロダイの映像。




好釣果が聞かれるこの時期、ぜひともコロダイを狙ってみてはいかがでしょう!


ラインは水や紫外線で劣化していきます。
私のナイロンラインもそろそろ巻き替え時期かな?
ナイロンライン
楽天
/ Amazon


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします