
2代目となる玉網を買いました。初代タモの捜索にリツイートで拡散のご支援をいいただいたフォロワーの皆さま、本当にありがとうございました。
使い勝手と価格の面で大変気に入っていたので初代と全く同じタモ、ジョイントを購入。2代目は万一の紛失対策として連絡先の署名を施しました。(写真中央の白いモザイク部分)
「あのルアーを試したい」、「あの道具を揃えたい」という今月の野望は早々に潰えてしまいましたが、これでとりこみ場所などを限定されずに、再び快適に釣行することができます。
こうなってくるとウズウズし始めるのは腹の虫ならぬ釣りの虫。遅ればせながら最近始めた海辺の狩人のツイッターでしたが当初の予想をはるかに上回るペースでフォローしてくださる方が増加していて、釣りに行けない日にフォロワーの皆さんの釣果ツイートなど拝見して楽しませていただいております。
今回は玉網買い直しのご報告と、一部ですがフォロワーさんの釣果写真をご紹介をさせていただきます。
突然の出会い、そして水面からタモに入れるまで一苦労w
— UMA (@MasakazuTadano) 2016年6月4日
ちょい怪しいが、ヒラメ約90センチ、とさせてください
80センチとは重量感が全く違う
そして、海へお帰りいただきました pic.twitter.com/kaRjHiOE4V
風強すぎてラインスラッグ回収してたら食ってた・・^_^;
— HORI (@003Yds) 2016年6月4日
【腹工房 ドンク80S】 pic.twitter.com/sgzPEbARSK
某リバーフィッシュ!おゆまる虫で!!【再掲】 pic.twitter.com/cCXGTEwjez
— えり助@ハンドメイドルアー (@xyzzxturi) 2016年6月4日
ブログ更新しました The Light : 光に包まれて https://t.co/KXSGjEmlfN pic.twitter.com/W7M8Uw5bPu
— bocky (@bocky1326) 2016年6月4日
沖の五目ウィリー
— DK釣り日記 (@dk8kturi) 2016年6月4日
渋い中なんとか
おかずゲットできました
( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/oIvtSVL8bY
宇佐で水揚げされたウルメを頂きました。 pic.twitter.com/ldeKiEgJl3
— サビキのカネマン (@1091sabiki) 2016年6月4日
今日の釣果です😺🎶
— ☆ころたん☆ (@sakura4momiji10) 2016年6月4日
ビワマス11匹です❗✨✨
55㎝キレ~35㎝までをキープ😆
30ちょうどのキープサイズ~30㎝以下のビワマスはリリースを7,8匹しました😉🎵
2回バラシてしまいました😣💦
ヒメマスみたいに口が柔いそうです😅 pic.twitter.com/lcLxhX5n7N
ヒット時のセッティングは伝家の宝刀 フロート+JH0.3+ビームスティック2.2in pic.twitter.com/VYuSUW72d4
— bocky (@bocky1326) 2016年6月3日
スイミングで出た
— けいのすけ (@KeinosukeRF) 2016年6月3日
気持ちいいバイトだった(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/wPZqf7i2Ge
ブログ更新しました!よろしくお願いします!!! ショアlaboへようこそ! : 【日本三大怪魚の疑問】それぞれのサイズはどれぐらいからか? https://t.co/mpUzswejFV pic.twitter.com/1AnT0b4ceS
— 釣道 (@turidou1999) 2016年6月1日
人生初シーバス!!ヤッター ٩( 'ω' )ﻭ pic.twitter.com/oSX0b3s5G2
— えり助@ハンドメイドルアー (@xyzzxturi) 2016年6月2日
朝からソゲ(ヒラメ) に遊んでもらってます(^ω^) pic.twitter.com/MpRrYoyokB
— 高橋 勇作 (@1322369y) 2016年6月4日
フォロワーの皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
海辺の狩人Twitterではツイッターされてる方からのフォローをお待ちしてます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします