コブダイ カンダイ ベラ
身近な堤防などで遭遇する大型魚としてはサイズやパワーで最上級の部類に入るであろう「コブダイ」との死闘を映した映像。見て下さい・・・モンスター然としたこの面構え。

コブダイはカンダイとも呼ばれ"タイ"の字が冠されているものの鯛ではなくベラ科の魚。日本南部から広く生息しており暖海性だが死滅回遊魚の側面も持ち北海道付近まで北上することもあるという。食性はサザエ、カキ、カニなどで口から覗く恐ろしい前歯や喉の奥の咽頭歯を使い硬い殻ごと砕いて食べる。釣りの対象魚として狙う場合は水深のある堤防がポイント。逆に海底が見えるような浅場ではコブダイの警戒心が高まるためアングラーの姿を見せないなど配慮の必要があるそう。そんなコブダイを撮影者さん達は牡蠣をエサにして狙いました。

コブダイは冬が旬で、大型ほど良いとされる美味しい魚。しかし撮影者さん達は「コブダイは、根魚みたいにその場所で釣りすぎるといなくなってしまいます。そのため繁殖力がある大きい個体は逃がすことにしています」という事で今回のモンスターコブダイはリリースされました。イート派もリリース派もどちらも尊重し合って自然の恵みを広く享受できる環境を目指すことができれば素敵ですね。


※モンスターなコブダイのヒットシーンは12:25付近から

大物を根から引き剥がす強いパワーがロッドには要求されます。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします