メジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さんがアングリングソルトのロケでデイゲームのメタルジグを使ったメバル攻略。メタルジグの形状による使い分けやデイメバルを狙う時になぜ「上のレンジから」なのかなど豊富な知識と経験で魚との距離を縮めていく技術を詳しく解説 ...
タグ:ガシラ
【大漁】ヒロセマンとペルビー貴子が爆釣!ガシラ、メバル、アジなど手軽に多彩に楽しめるライトゲーム
ヒロセマンこと広瀬達樹さんとペルビー貴子さんが足場のいい漁港でお手軽ライトゲームを楽しみました。明るいうちは遠投がきき手返しも良いマイクロメタルジグの釣り。日が傾いてからはワームを使った釣りと変化に対応。ガシラ(カサゴ)、メバル、アジなどライトゲームの代 ...
【ショアジギング】メタルジグのロスト心配なし!ウレタンどぶ漬けも要らない!ヒロセマンの画期的な釣法
メジャークラフト ヒロセマンこと広瀬達樹さんのショアジギ道場Rは高知県沖ノ島!・・・しかし、いつものヒロセマンとは喋りの雰囲気が・・・そう、またもプロレスオタク全開で新日本プロレス内藤哲也選手のモノマネをしながらのスペイン語オープニングトークですね、海辺の ...
【釣行記】ラパラ(STORM)のエビ型ルアー五目ボトムを使ってみたら簡単に底モノ根魚が入れ食いだった
冬の寒い中、シーバス狙いで釣行したものの、まるで死の海と化したようにライズの1発も起こらない海面・・・。前回同様あまりポイントの移動が望めない本釣行、くじけることなく色々なルアーを投げてみるもののやはりシーバスのバイトは一切なし。さすがに今夜はシーバスを諦 ...
【釣行記】使って楽しいエビ型プラグ!シーバス?根魚?ナイトゲームで予想もしないまさかの試練・・・。
同行者の厚意で陽が落ちた時刻に短時間でしたがナイトゲームへ。購入したルアーima kosuke110Fをじっくりと試してみたかったのですが、あいにくこの日はシーバスの気配がさっぱり。気分を変えてガラリとルアーチェンジ。海中に見える岩陰の際をボトムバンビングさせてググン ...
【カサゴ】アングリングソルトのロケで児島玲子が再びの横浜野島防波堤参上。連発させた良型のガシラ。
児島玲子さんが前回と同じく横浜、野島防波堤でカサゴを狙った今回の釣行。野島防波堤は足元に近づくほど根があるためライトタックルよりもやや強めをチョイス。元気の良い良型カサゴが連発しました。今回のカサゴ釣行ではダイワのエギングロッド「エメラルダスAIR AGS 83ML ...
【カサゴ】児島玲子と広川嘉孝が横浜は野島防波堤で道場開き!?簡単と奥深さが同居する根魚釣り。
今回のアングリングソルトの釣り場は横浜 野島防波堤。一文字堤防ですが風化(?)が進んだ感のある歴史を感じさせる沖堤防でカサゴ(ガシラ)釣り。カサゴとくれば開かれるのは児島道場。道場主はもちろんカサゴ大好き児島玲子さん。児島道場に入門してもまれるアングラーは ...
【ショアジギング】メジャークラフトのヒロセマンが教えるショアスローで狙うカサゴやハタなどの根魚。
ヒロセマンこと広瀬達樹さんが三重県尾鷲の海でメジャークラフトのジグパラシリーズを使ったショアジギングでガシラやハタの根魚を連発させます。この日は曇天で薄暗いので広瀬達樹さんは目立つカラーのジグを選択。水深が分からないので水深の把握から始める。軽めのジグを ...
【水中映像】釣り人の皆さん「根魚」って居ればすぐ食いつくと思っていませんか?カサゴの意外な警戒心。
そこに居れば「すぐ釣れる」と思われがちなカサゴ(ガシラ)。しかし彼らの捕食シーンを見ると実は結構縄張りを気にしたり、エサや自分の周囲を見渡して警戒したり…と想像以上の慎重さも感じられます。なかなか見ることのできないカサゴのヒットシーン。この水中映像から魚 ...
【ダート&リトリーブ】ヒロセマンと川上哲が語るジグパラヘッドとパラワーム。カサゴとメバルが大爆釣。
津名港志筑の白灯台波止でメジャークラフトのヒロセマンこと広瀬達樹さん、川上哲さん、そして伊丹章さんがライトゲームを堪能。デイはカサゴ、ナイトではメバルを爆釣。時刻によって面白いように変化するカサゴとメバルの釣れ具合。デイはボトムに潜んでエサを捕食している ...
【ロックフィッシュ】ピュア・フィッシング・ジャパン加藤隆司による人気ターゲット「キジハタ」の狙い方。
このところ急速に人気ターゲットとなってきた感のあるキジハタ。ピュア・フィッシング・ジャパンのフィールドスタッフ加藤隆司さんがAbuGarciaのベイトタックルでキジハタ、ロックフィッシュゲームを解説。釣り場は島根県の美保関の磯。着底させ底をとったらボトムバンプ。フ ...
【キャスト&穴釣り】新保明弘が阪本智子にライトゲームの楽しさを教える。カサゴ、ムラソイ、アナハゼ。
シマノインストラクターの新保明弘さんがライトゲームの楽しさと極意を阪本智子さんに伝授。いつもは番組ロケで決まったポイントに行って釣られることが多い阪本智子さんなので、自分の足で歩いてポイントを探るライトゲームや穴釣りは違った新鮮さがありとても楽しめた様子 ...
【メバリング】ポッキンこと辻本ナツ雄がでかメバルを獲るためのアプローチを解説。出るかランカーサイズ。
ポッキンこと辻本ナツ雄さんがでかメバルを狙って様々なアプローチを行います。どういうアプローチでメバルを釣っているのか、ひとつひとつルアーの動きや狙っているレンジを解説。でかメバル戦術家ポッキンはランカーメバルを手にすることができるのか?ヒットしたのは辻本 ...
【エギング】児島玲子が野生の目で神がかり的にアオリイカ連発。一方ジンクスに翻弄される金丸竜児。長崎平戸。
児島玲子さんと金丸竜児さんが長崎平戸でエギング釣行。児島玲子さんが「野生の目」で浮いているイカを何匹も発見。漁港で、磯で次々とササイカ、アオリイカを連発させていきます。児島玲子さんのエギに魚までバイト。なんとカサゴの口にカンナがしっかりとフッキングしてい ...
【釣行記】静かすぎる夜の漁港で居付きの良型シーバスに翻弄される海辺の狩人。そして傷心を癒してくれるガシラ。
今夜は最近訪れていなかった久しぶりの漁港ポイントへ。期待感を持ってやってきましたが、釣り人の姿は見えずライズも一切無く、静まり返る夜の漁港。めげずに過去に釣れたポイントへ角度やレンジを変えながらルアーを通しますが魚の気配は皆無。途方に暮れていると唯一、岸 ...
【五目釣り】金丸竜児と児島玲子が春の五目釣りでアオリイカ、ヤリイカ、メバル、カサゴなど連発。
今回のアングリングソルトは春のオキラク五目釣り指南ということでAPIAの所属となった金丸竜児さん、そして児島玲子さんが佐賀でメバル、カサゴ、アオリイカ、ササイカ(ヤリイカの地方名?)などを釣ります。アピアに移っても金丸さんはアンソルの出演は継続されるようでな ...
【釣行記】シーバスのボイルはどうやら小さい個体?アタリも小さく苦しい釣行。こんな夜に会いに来てくれるのは癒しのガシラ。
日が落ちてから、いつものポイントで釣行。しかし今日は驚くほどボイルがなく、そう多くないながらも捕食対象となる小魚の群れは見えているものの捕食している様子は皆無。これほど静かな日も珍しい。いつも小型のヒラメが釣れる場所でヒラメっぽいボイルが散発的に起こるの ...
【カサゴ】ウルトラライトなメタルジグで様々な釣魚を楽しむ!ポッキンこと辻本ナツ雄のゲームスタイル。
ライトゲームでカサゴやメバルがおいしいシーズンがやってきました。ポッキンこと辻本ナツ雄さんの活性もあがってきたようで、ゲスト込みで楽しむ瀬戸内ライトゲームを展開されています。 ...
【釣行記】もう肌寒い秋の夜風に吹かれる七人の釣り人。秋の夜釣り、その結果は?(シーバス、根魚)
釣り人で混み合ったポイントは何かと好ましくない事も多いのでいつもアングラーの少ないマイナーポイントで釣っている海辺の狩人ですが誰も来ないことも珍しくない不人気ポイントなのに、昨夜は珍しいことに釣りはじめから釣り終わりまで、私を含めて計七人もの釣り人が集結 ...
【カサゴ】身近なライトゲームの対象魚ガシラの釣り方を児島玲子さんが解説。
これからの季節、釣果が期待していけるカサゴ(ガシラ)の基本的な釣り方を児島玲子さんがひとつひとつ解説しながらの実釣動画。(画像引用元:アングリングソルト、児島玲子さん)アジング、メバリングに並んでガシリングなどとも呼ばれているカサゴ釣り。向こう合わせで釣 ...
【釣行記】外海に面した春野漁港方面は大荒れ!なので波止で囲まれた宇佐で竿を出し直し。マダイ、ガシラ、アマギ、ゴンズイ、ヨコスジイシモチ。
2015年07月23日。雨が降ったり止んだりの悪天候でしたが夜7時過ぎに釣行。高知県 高知市 春野町 仁ノ 仁ノ海岸(サーフ)風こそ無いものの、接近中の台風12号の影響か波高く、仁ノ海岸それはもう恐ろしい光景。これはちょっと浜に近づく気にはなれません。またウミガメ産卵 ...
【釣行記】2015年05月22日 釣行しているものの最近は釣果がともなわず。いつかのガシラと完全ボウズ。
2015年05月22日体調の良い日を選んで釣行に行っておりますが、このところは釣果に恵まれず。釣れても1~3匹などという日が続いています。釣りともなれば「多少の体調不良なら押してでも!」の気概を持つ私ではありますが、それでも前回は、あまりに悪すぎて釣行の予定がお流 ...
【ジギング】広瀬達樹さんと釣女ちゃこさんが、福井 敦賀湾でシーバス、サゴシ、ハマチと連発!ジグパラダイス。
福井県 敦賀湾でルアルアゲットを連発!(画像引用元:ルアルアチャンネルさん、広瀬達樹さん、釣女ちゃこさん)ルアルアチャンネルでメジャークラフトの広瀬達樹さんと釣女ちゃこさんが初共演。2015年5月18日に発売予定となっているジグパラバーチカルを武器に敦賀湾で連発 ...
【釣行記】2015年05月08日 夜の宇佐でガシラ3匹。澄みきった海にシーバスもベイトも、魚の姿が見当たらず。
2015年05月08日この日はあまり体調がすぐれず、ビースウェイやエギを投げられそうになかったので悩みましたが、同行者の予定が空いている貴重な日なので、動き回らなくていい青虫(アオイソメ)を使った電気ウキ釣りをメインとして、痛み止めガブ飲みで釣行しました。(これ ...
【釣行記】2015年05月07日 夜光虫の中で見た短い時合いと久しぶりのシーバス。ガシラ(カサゴ)、トカゲゴチ。
釣行の目的であったビースウェイでの釣果がありませんでしたので手短に。高知県 宇佐 松岡港ゴールデンウィークも終わって釣り人は少なく、投げ釣り1、ルアー1。今夜も夜光虫は光っていましたが、それほど濃厚な感じではなく。到着して30分くらい経った頃、足元の明暗の境に ...