Home | Twitter | 釣法 | シーバス | ヒラメ | アジ | メバル | カサゴ | イカタコ | チヌグレ磯 | アカメ | 青物 | 釣行記 | 調理 | ネット

タグ:シマノ

これは素晴らしい組み合わせ!シマノの松岡豪之さんと鈴木斉さんが厳冬期の対馬ロックショアゲームに挑む。コンディションとしては厳冬期で風が強かったり、青物が捕食しているベイトが小さくルアーに反応させることが困難であったりとタフな状況なれど、松岡豪之さんと鈴木 ...

シマノあたりに登場しないかな?と期待していたら本当に登場!人気アーティスト「サカナクション」のボーカル山口一郎さんが、釣りのアニキと慕う辺見哲也さんと共に東京湾周辺でのシーバスゲーム。所属するバンド「サカナクション」にもサカナの文字が使われていますが、山 ...

鈴木斉さんと平和卓也さんによる情熱対談もついに最終話を迎えました。今回は「衝撃を受けたタックル」について。第一回 【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る  海辺の狩人第二回 【情熱対談】同世代アング ...

シマノの鈴木斉さんと平和卓也さんによる情熱対談の第3回目。第一回 【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る  海辺の狩人第二回 【情熱対談】同世代アングラー鈴木斉と平和卓也。釣りのプロになろうと思った ...

シマノの鈴木斉さんと平和卓也さん、同世代のプロアングラーによる情熱対談Vol.2。第一回 【情熱対談】鈴木斉と平和卓也、同世代の二人がプロアングラーになる以前のきっかけや環境の話を熱く語る  海辺の狩人第二回 ※この記事です第三回 【情熱対談】同世代アングラー鈴木 ...

シマノの情熱対談で同世代プロアングラーの鈴木斉さん(1973年9月23日)と平和卓也さん(1974年7月13日)が、生まれてから釣りにのめり込むようになったきっかけやプロアングラーになる以前の釣りについての話に花を咲かせました。人に歴史ありですね、いや~面白い。第一回 ...

シマノのボーダレスに並継キャスティング仕様が追加。名前の通りジャンルの垣根を超えて、投げ釣りからルアー、メタルジグまで1本で幅の広い釣りに対応することができる。ソルトウォーターインストラクターである堀田光哉さんがサーフで実釣を交えながら解説。具体的にサーフ ...

シマノのソルトウォーターインストラクターである山本啓人さんがトカラ列島のスロージギングで釣り上げた立派すぎるハマダイ(オナガダイ)。なんとも美しい赤色と印象的な尾びれの形状。オシアのプロモーションとしての釣行ですが素晴らしい魚を連発しています。映像内でも ...

SHIMANOインストラクターの泉裕文さんが樹脂ボディで新たな展開を見せるエクスセンスサルベージソリッド 70ES/85ESについて新しくなった性能の解説と実釣を披露しています。エクスセンスサルベージソリッドは従来のサルベージに比べて・樹脂ボディとなり軽比重。・ボディ部が ...

シマノの泉裕文さんがX-ARCを搭載してネーミングも新たに復刻となったエクスセンスゴリアテHiを用いてシャローエリアのシーバスを攻略。いい魚が出ています。エクスセンスゴリアテHiはデッドスローでもしっかり泳ぐのでナイトゲームに必携のルアー。エクスセンス ゴリアテHi ...

釣り具メーカー各社がアマゾンや楽天で2017年度版の福袋の販売を開始しています。「在庫処分」「運試し」などの声も聞かれる福袋ですが、お気に入りのメーカーだったり、縁起物(?)といった側面もあってか、もう在庫が僅かであったりすでに多くのレビューが書き込まれてい ...

瀬戸内をホームにされているシマノフィールドテスターの丹羽喜嗣さんが、今回は宇和海の港内でデイアジング。この時期シラスベイトを捕食しているであろうアジを拾い釣っていく予定でオープニングのご挨拶。ところが最初に訪れた港のスロープでいきなり「アジの群れ」に遭遇 ...

先日のブログで触れたリール「シマノ ナスキー」のゴリゴリ感ですが、ローター内部のギアに挟まっていた砂粒を取り出して試投してみたところゴリゴリ感は見事に解消されましたが、リーリング中に「キュッ」引っかかるような巻き重り感が残っていました。もう一度分解して、ロ ...

シマノインストラクターの新保明弘さんがライトゲームの楽しさと極意を阪本智子さんに伝授。いつもは番組ロケで決まったポイントに行って釣られることが多い阪本智子さんなので、自分の足で歩いてポイントを探るライトゲームや穴釣りは違った新鮮さがありとても楽しめた様子 ...

実は前回の釣行で、何匹かシーバスを釣ったあたりからメインとして使用しているリール「シマノ ナスキー 4000HG」の巻き心地がゴリゴリとしはじめ、まったくスムーズに巻けなくなり、それで何匹かシーバスをバラす結果となってしまいました。(リールの調子が悪くなるとバラ ...

B.A.S.S. バスマスターエリートシリーズに参戦しているイヨケンこと伊豫部健のアメリカにおけるプラクティス映像をシマノが公開中。すごいバスを釣りまくっています。気候も風土も違う海外へ移動してのトーナメント参戦は大変なことばかりだと思いますが、ますますの活躍に期 ...

鈴木斉さんが青森県のサーフで90オーバーの素晴らしいランカーシーバスを引っ張り出し、弁天島に渡ってからも良い型のヒラメやマダイを連発させます。【釣り人に朗報】24時間365日「釣り番組」を放送中! 「釣りビジョン」見るならスカパー!今回のロケで90cmオーバーのラン ...

高知県は香南市の岸本海岸でヒラメを狙う。釣り人はシマノのソルトウォーターインストラクター堀田光哉さん。なんと良型のヒラメを連発!130mmの熱砂スピンブリーズをガブリ!岸本海岸の魚影の濃さに驚きます。堀田光哉さんも思わず、「いや~、スピンブリーズ釣れるねぇ!」 ...

山本啓人さんと阪本智子さんが山口県は萩市、江崎港から出船。150~200gのジグを使ったスロー系ジギングで日本海の魚を釣り上げようというロケでした。阪本智子さんチダイ!その隣で山本啓人さん大きすぎるマダイ!阪本智子さん、山本啓人さん全身真っ赤なチカメキントキのダ ...

今回のSHIMANO TVなんと舞台は高知県!投げ釣りのスペシャリスト日置淳さんが高知の良型落ちギスを狙います。期待通り良型キスを手にした日置淳さんの心の底から喜びがあふれだすような笑顔がとても良かった。映像の最後には今回の釣行に使用したシマノのNewアイテムに関する ...

シマノが1時間超の大作「鮎 2016 入れ掛かりDVD」を公開しているのでご紹介。竿の長さは11メートル(!)。タモ入れの妙技。激流の中に立ち込むなど想像以上にハードな釣り。尺越えの鮎を求める男たちのロマンがたっぷり詰まっています。SHIMANO リミテッド プロ FW ベリーベ ...

2016フィッシングショーで「世界一忙しい釣具屋のオヤジ」こと村田基さんがキャスティングについて実にわかり易い実演をされていました。この実演を見る限り、世間の90%以上のアングラーは正しいキャストが出来ているとは言い難いのではないでしょうか。一通り説明したあと ...

プロアングラーとしてはもちろん、フックを模したシルバーアクセサリーやアパレルまで手掛けている鈴木斉さんが高知県は四万十市にある四万十川学遊館「さかな館」で水槽に泳ぐアカメを見学した後、まずは四万十川から高知方面へ車を走らせながらヒラスズキを狙いますが…。 ...

↑このページのトップヘ