夢の魚を釣るため日本全国を旅するヨネスケさんが 長崎県五島列島のロックショアでヒラマサを狙う! ヨネスケさんは以前もこの沖磯でメーター超えのヒラマサに遭遇しており その時は根に巻かれてラインを切られてしまったという因縁の場所。 助っ人で地元アングラーの協力 ...
タグ:ヒラマサ
【ロックショア】長崎五島列島の磯でプロアングラーの鈴木斉がナイスサイズなヒラマサを連発
SHIMANOのプロアングラー鈴木斉さんが長崎県は五島列島の磯でヒラマサを狙う。 今回のタックルではベイトリールを用いる。 早朝は風も強く荒れ模様の海だがトップのルアーへの反応は上々。 やはり誘いの上手さ、ファイトや取り込みの安定感はさすがのプロ。 この日のヒラ ...
【ロックショア】絶海の孤島!男女群島に上津原勉が磯泊まりして狙うキハダやカンパチ!ライバルは獰猛なサメ
SHIMANOの釣り百景で上津原勉さんが過酷な磯泊まりしてまで狙う長崎県は男女群島のキハダ、カンパチなど青物! その絶景に思わずウットリ見とれてしまう釣り人たち憧れの男女群島。 冒頭では上津原勉さんのタックルについてかなり詳細な解説を見ることが出来ます。 なか ...
【青物】伊豆諸島は鵜渡根群礁でキハダマグロ!Mariaのリライズやダックダイブを使った迫力のロックショア
伊豆諸島の鵜渡根群礁でMariaの「リライズ」やダイビングペンシル「ラピード」やスリムポッパー「ダックダイブ」を使ったロックショア青物。 リライズを使った「誘い上げ」の基本操作について。キャストしてのファーストフォールの時はスプールに指を沿えてラインを「 ...
【青物】磯ヒラマサ!山豊テグスの大澤大介が艱難辛苦な食い気渋い磯歩きの末に念願のマサ&ヤズ良型を連発
山豊テグスのフィールドスタッフをされている大澤大介さんがショアからヒラマサを狙った4日間の記録。最初の2日間はベイトも見えず当然ヒラマサのバイトすらも得られない非常につらい磯歩きに・・・。しかし諦めることなく丹念に釣り歩くことで、後半の2日間はヤズ(ブリの若 ...
【青物】厳冬期の対馬でロックショアゲーム!松岡豪之と鈴木斉の技術と根性が実を結んだワラサ・ヒラマサ
これは素晴らしい組み合わせ!シマノの松岡豪之さんと鈴木斉さんが厳冬期の対馬ロックショアゲームに挑む。コンディションとしては厳冬期で風が強かったり、青物が捕食しているベイトが小さくルアーに反応させることが困難であったりとタフな状況なれど、松岡豪之さんと鈴木 ...
【釣りの親戚!?】竿なしでモンスターヒラマサ1m23cmと格闘!興奮と恐怖 海中狩猟のリアル
ウェットスーツを着た男性が満面の笑みで抱き合っているのは1メートル23センチ、推定20kgのモンスター級ヒラマサ。こんなヒラマサを目にする機会がまずないですが、何よりこの魚を従来の釣りではなく素潜りの銛で突いて身体一つで格闘の末に獲ったというのだからさらに驚きで ...
【青物】ジガロQRも最終プロト!アンリパ沼田純一が長崎県で春の良型ヒラマサを手にするショアジギング
アングラーズリパブリックの沼田純一さんがテストを重ね最終プロトとなったジガロQRを持ち込んで春のヒラマサショアジギングを展開。釣行場所は長崎県は宮ノ浦(中ノ島)~上五島。発売されれば最新モデルとなるジガロQRは従来の鉛より比重の小さいZ-Light Metalを採用。QRと ...
【ショアジギング】軍艦島がすぐ隣!アンリパ沼田純一が野母崎の沖磯でヒラマサとのファイトを展開!
アングラーズリパブリックの沼田純一さんが長崎県野母崎の沖磯三ツ瀬に渡ってのショアジギング。なんとすぐ傍には廃墟マニアにはお馴染み、海底炭鉱で栄えかつては東京を超える人口密度を誇った現無人島の軍艦島が見えている(3:30付近に映像あり)。海辺の狩人は廃墟・廃道 ...
【ロックショア】オーナーばりの岡公一郎が上五島の沖磯でサラシのヒラスズキ、トップでブリにヒラマサ
オーナーばりやZENAQ、Mariaなど多数の釣りメーカーからサポートされている長崎県のアングラー岡公一郎さんが長崎県上五島の沖磯でヒラマサやヒラスズキを追い求める模様がルアーパラダイス九州TVで放映された。もともと岡公一郎さんはヒラスズキに魅せられてソルトルアーを ...
【青物】回遊チャンスを逃さない!アングラーズリパブリック沼田純一の福岡県相島ショアスロー釣行。
アングラーズリパブリックの沼田純一さんがすっかり惚れ込んだ福岡県相島で青物の回遊チャンスを狙ったショアスロー。アコウ(キジハタ)、ヒラゴ(ヒラマサの幼魚)、ショゴ(カンパチの幼魚)などをSlow Blatt Cast の新色も交えながら釣り上げていきます。ロッドはショア ...
【磯の秘密兵器】目指したのは磯で使えるマッスルプラグ!シマノがリリースするコルトスナイパーが本気。
2016年7月と8月にシマノから発売となるロックショアプラグ コルトスナイパーシリーズを紹介。「目指したのは磯で使えるマッスルプラグ」。強化樹脂を新たに採用し耐衝撃性を大幅に向上させたストロングボディ。AR-C重心移動システムを搭載し太いとでもしっかり飛ぶ。独特なゲ ...
【ヒラマサ】アングラーズリパブリック沼田純一が島根の沖磯からショアジギングで狙う青物。
アングラーズリパブリック沼田純一さんのヒラマサショアジギングがアップされました。島根県浜田市の沖磯、ショアジギングで狙う青物。早朝ベイトっ気はそれほどなく、少し沖目で1匹跳ねたのが見えたくらい、あとは際に4~5センチの小さいベイトが寄ってるそんな状況。ロッド ...
【OCEA JIGGER】低反発「ナチュラルジャーク」と高反発「クイックジャーク」ふたつの個性を使い分け。
鈴木斉がオシアスティンガーバタフライキングスラッシャーとオシアジガーを使って狙う青物。今回持ち込んだシマノのロッド、オシアジガーには低反発系のナチュラルジャークと高反発系のクイックジャークの2タイプがあり、その日の海の状況や魚の活性にあわせた使い分けが可能 ...
【青物】小濱弥のレクチャーで待望のヒラマサとキジハタ!河原さゆりの笑顔爆発ボートジギング&エギング。
今回のルアルアチャンネルは大阪のメーカー「カンジインターナショナル」の弓削和夫さん、小濱弥さん、河原さゆりさんのメンバーが島根県は出雲の沖でボートエギングとジギングという欲張りな釣行ロケとなりました。残念ながら今回の映像ではエギングの方は不調でしたが、ジ ...
【ジギング】九州の玄界灘。鈴木斉がジグのテンポを変えながらブリ、ヒラマサ、カンパチなど良型の青物を釣りあげる。
鈴木斉さんが九州は玄界灘でのジギング。ブリやヒラマサ、カンパチを次々とあげていきます。見て下さい、この素晴らしいロケーション。こんなポイントで大型青物を狙うのはたまらないでしょう。鈴木斉さんは魚の反応を見ながら、ナチュラルからクイックジャークとジグの種類 ...
【青物】アングラーズリパブリックの新ロッド「シーラプチャー」を持ち込んで石井修二が外房ジギングでヒラマサ。
アングラーズリパブリックの石井修二さんが外房の海で狙うヒラマサ。この日は上での反応がよくない状況だったそうで、新しいアンリパのシーラプチャーSRJC-511MLを持ち込んでジギング主体の釣りを展開。Newシーラプチャーから使われているナノマテリアルの特性として曲がった ...
【釣れすぎ】山本啓人と阪本智子がスロー系ジギングでチカメキントキ、巨大カサゴ、ハタ、ブリ、ヒラマサ、マダイ!
山本啓人さんと阪本智子さんが山口県は萩市、江崎港から出船。150~200gのジグを使ったスロー系ジギングで日本海の魚を釣り上げようというロケでした。阪本智子さんチダイ!その隣で山本啓人さん大きすぎるマダイ!阪本智子さん、山本啓人さん全身真っ赤なチカメキントキのダ ...